Wakui3's Factory

ただいま改築中です。

2006年09月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
もくじ
ホーム
ソフトウェア[準備中]
らじるし[準備中]
リンク
このサイトについて
ぷろふぃ〜る
メール
団員募集中
宇都宮第九合唱団
サイト内検索

最近書いたこと
攻防、終盤戦。
やらかしてしまった。
2.4。
いけません大佐。
秋の空。
滑降。
片付けついでに。
レール追加。
教訓。
痛い・・・
最近のコメント
攻防、終盤戦。
└ 国立の住人 09/14
やらかしてしまった。
└ 国立の住人 09/12
いけません大佐。
└ 国立の住人 09/06
└ サファリ工務店 09/06
└ Wakui3 09/07
└ 国立の住人 09/07
片付けついでに。
└ サファリレール工業 09/04
└ ひびパパ 09/04
└ Wakui3 09/07
└ サファリ工務店 09/07
滑降。
└ サファリソリ工業 09/04
└ Wakui3 09/07
最近のトラックバック
カテゴリー
Amadeus II [1]
AppleK Pro [1]
CAMEDIA X-450 [1]
Capture One [4]
Develop [6]
Document [1]
EGBRIDGE [2]
GoLive [1]
IODATA GV-1394TV/M2 [4]
KeroInMenu [1]
LDR-HA165FU2/M [2]
LEAFO [1]
Mac [29]
MacOS X [10]
MovableType [17]
NV-HD352E [1]
Opera [1]
PM-A850 [1]
PathSnagger [1]
Photoshop [2]
Toast [1]
USB Overdrive [1]
Vidi [1]
iGetter [1]
iTMS [2]
tDiary [1]
プラレール [6]
携帯 [8]
本/CD/DVD [9]
酒 [6]
雑記 [196]
月別アーカイブ
風前の灯火
tDiary版雑記(旧)
雑記@はてなダイアリー
雑記@さるさる
企画・制作・丁稚

(c)Wakui3 Allrights reserved.
since 1999. 7. 1-
あすか物流センター
広告
アルバムソフトLEAFO
couponNo:LFCP-25819



  • blog seo tool : track word
  • blog SEO
-->
Syndicate this site (XML)
Powered by
Movable Type 3.2-ja-2
小粋空間

ところで・・・
このサイトで使用されているリソースの著作権は、すべて作成者・撮影者が保有しています。無断での2次利用はご遠慮下さい。

« ぷられーる。 | メイン | ギネスる。 »

2006年06月29日

ふと思い出したこと。

更新したはずの免許、取りに行ってないや【爆】

 ホントは今週の月曜に会社の健康診断で外出するはずだったので、そのついでに取りに行こうかと思っていたのだが、来週に流れて延期。じゃ、せめて免許だけでも、と思ってた火曜日は、直りかけてた物もらいが急速に悪化してしまったため眼科へ行ってまた断念。今日水曜日はすっかり忘れてたし、仕事の進捗考えたらとても行ってる場合ではなさそうな感じ。

往復でたかだか30分なんだけどな、警察まで( '_ゝ`)

 結局のところ、いろいろ言い訳しながら、単に行くのが面倒くさくなってるだけのような気もする【爆】 更新はしてあるから失効はしないはずだし。あ、でも今の免許はあと3週間で期限切れだ。

いっか、来週でも【爆】

 次の書き換えは鹿沼に行くかな、5年後だけど。

Posted by Wakui3 on 2006年06月29日 00:41

トラックバックURL

このエントリーのトラックバックURL:
http://w3s-factory.com/cgi-local/mt/mt-tb.cgi/364

コメント

先日(怒)免許の(怒)更新に(怒)免許センターまで(怒)講習2時間(怒!!!!)。

免許だって使えば使うほど減るのです。
使う機会の多いヒト程、点数が減るのです。
カードだって使えばポイントは”溜まる”んですよ。持ち点制度はやめて走行距離に応じた免許制度に改善願います。

Posted by: サファリ工業 | 2006年06月29日 15:58

京都の免許更新は,免許センターでしかできない.舞鶴とかの人達は一泊するのかな?
免許センターの場所は非常に分かり易い.京都競馬場の近くだ.
受付は8:30〜9:30までだ.
競馬場渋滞を考慮して,7時前に家を出たら,8時前に着いてしまった.でも扉は全開,駐車場もそろそろ満車だ.
建屋に入ると,人の列.とりあえず8時前だが並んでみる.
と,急遽受け付け30分前倒し決定!それは良かった.
が,受付の後の視力検査はまだ始まってない.結局警官がやるところは8:30のままだった.
写真を撮るところは3台の撮影機があって,どうやら免許の点数によって振り分けられているらしい.
1人のおねいちゃんが,3台掛け持ちで写真撮ってるから,待たされる.が,その後1番,2番,3番と番号の振ってある撮影機から先は,1号教室,2号教室,3号教室と割り振られて行く.やっぱり.
講習1時間コースで,終了後免許証交付.
ずいぶん前の取りたてのころによく似た色の免許証だ.「免許の条件等」欄に何も書いてなかった.「優良」が勝手に消されていた.
だから今回も交通安全協会には入らなかった.

Posted by: ひびパパ | 2006年06月29日 21:11

コメントする