すっげーたのし〜♪

IMG_0285a.jpg
 デカール貼り。
 そのむかし、自分の車にベタベタ貼ってたの思い出してしまった。
 リアのハッチ(?)はカーボンデカールを使用。なかなか入手出来なかったし、それに高かったよ(T_T)
 ちなみにここまで貼るのに1時間半ほど経過。

忙しい日々。

 夏休みの事とか、Snow Leopardのこととか、書きたい事は多々あるのだが、何せお盆休み明けからこっち時間が・・・orz
 だいたい9日間も休みがあったにもかかわらず、残業時間が普段の倍近いってどういう事よ(-_-;
 そーいえばここのコメントシステムもちゃんと動いてないので、ずっとコメント出来ない状態になってます。ローカルの環境と併せていろいろ見直しつつ修正したいのだが、もうこれ以上睡眠時間は削れません【爆】
 ま、時間がない一番の理由はこれ↓な訳だが・・・【笑】
IMG_0267.jpg
 フロント周りの塗装をしていないのは、この後フェンダーのカウルを付けないといけないので、隠れてしまう箇所を先に片づけてしまおうという魂胆です。
 個人的にはR35よりもZの方が好き(^_^)

雷雲。

IMG_2605.jpg
 宇都宮上空の大気はエライことになっていたようで・・・
 いや、久々に雲見てビビったよ(゚◇゚;)
 その後の雨も半端なかったけど・・・

日食見えた。

 時折雲の切れ間からチラッと。
 実は太陽グラスを持っていたりしたのだが、朝からどんより曇り空。天気予報も良くなかったし、雨もパラついていたので、全然期待せずに持っていかなかったのが敗因orz… さらにはピンホールカメラ作って云々とかいろいろ考えていたのだが、こっちはどうせダメだったな。
 にしても、よりによってこのタイミングで天気崩れなくても(-_-)
 てか、この天気。どう見ても梅雨の天気なんですけど・・・→気象庁
 この前いきなり梅雨明け発表なんかしやがって、何か胡散臭いなぁとは思っていたんだけど、こんな記事によると、

一方、7月14日に梅雨明けが発表された関東甲信では、それ以降も雨が続き、気象庁には「梅雨明け発表が早すぎたのでは」という市民らからの電話も相次いでいる。担当者は「梅雨明け以降は真夏の青空が続くともかぎらない。『戻り梅雨』と説明して理解してもらっている」と話している。

素直に明けてないって言えばいいのに。

笑っちゃうのが、

大阪管区気象台には市民らから「梅雨が明けないと旅行日程もたてられない」などの電話も相次ぎ、

とか、

気象台には今週に入って、「梅雨明けはまだですか」「洗濯物がたまって仕方がない」という問い合わせも増えているという。

そんなん、気象庁に言ってもしょうがないやん(^^;

Subversionをインストールしてみる。

まずはパッケージのダウンロード。
http://www.open.collab.net/downloads/apple/?_=d
そう言えば職場で使ってるWin版もここから落としたような・・・
Finkとかを使ってもインストール出来る雰囲気だが、やっぱりパッケージの方が何かと安心(^^;
ダウンロードしたdmgをマウントし、パッケージからインストール。デフォのままだと/opt/subversionにインストールされる。
ここで思い出したのだが、MacOS X 10.5では既にデフォルトでsvnが入ってる【爆】で、パッケージからインストールしても解ってもらえないorz…

[mocha.w3f.home:~] wakui3% svn –version
svn, version 1.4.4 (r25188)
compiled Sep 23 2007, 22:32:34
Copyright (C) 2000-2006 CollabNet.
Subversion is open source software, see http://subversion.tigris.org/
This product includes software developed by CollabNet (http://www.Collab.Net/).
The following repository access (RA) modules are available:
* ra_dav : Module for accessing a repository via WebDAV (DeltaV) protocol.
– handles ‘http’ scheme
– handles ‘https’ scheme
* ra_svn : Module for accessing a repository using the svn network protocol.
– handles ‘svn’ scheme
* ra_local : Module for accessing a repository on local disk.
– handles ‘file’ scheme

本来なら、

[mocha.w3f.home:~] wakui3% /opt/subversion/bin/svn –version
svn, version 1.6.3 (r38063)
compiled Jun 23 2009, 16:38:16
Copyright (C) 2000-2009 CollabNet.
Subversion is open source software, see http://subversion.tigris.org/
This product includes software developed by CollabNet (http://www.Collab.Net/).
The following repository access (RA) modules are available:
* ra_neon : Module for accessing a repository via WebDAV protocol using Neon.
– handles ‘http’ scheme
– handles ‘https’ scheme
* ra_svn : Module for accessing a repository using the svn network protocol.
– with Cyrus SASL authentication
– handles ‘svn’ scheme
* ra_local : Module for accessing a repository on local disk.
– handles ‘file’ scheme
* ra_serf : Module for accessing a repository via WebDAV protocol using serf.
– handles ‘http’ scheme
– handles ‘https’ scheme

となるはず。仕方ないのでエイリアスを作成しお茶を濁す(ホントはもっといいやり方があるのかも知れない)。 tcshを使っているので.tcshrcに以下を追加。

alias svn /opt/subversion/bin/svn
set path = ( /opt/subverion $path )

パスは念のため通しただけで、もしかするといらないかも知れない。
とりあえずこれでインストールは終了。
本当はインストール済みのsvnをアップデートするのが筋なんだろうけどね。でも最終目標はサーバーにしているMac mini(10.4)にレポジトリを作るのが目標なので、これでいいのだってコトで。
で、どうやって使うんだ?これ・・・【爆】

気象衛星「ひまわり」から見る日食。

「ひまわり」が観測した画像を気象庁ホームページで公開します
今週水曜に迫った日食だが、天気が心配。で、

雲の上からなら天気は無関係だし〜

と航空機による観測を目論んでる人たちもいる様だがそのさらに上、上空約35786kmの静止軌道上から観測してしまおうというのもある。但しこちらは太陽そのものではなく、地球に落ちる影を観測しようって話。
H21/7/22日食時の「ひまわり」画像
これはこれで面白いかも。

撤去完了。

200907131350000.jpg

の自転車の空気を入れようと納屋に行ったらスズメバチの巣を発見。

 まだ建築の様で中を覗いてみたら、親蜂が一匹。すぐ手に届くとこだったし、このまま放っておけないし、敵は1匹だし、

刺されなければどうと言うことはない(-_-)

とペンチを取りに行ったのだが、安易な作業で痛い目みるのは前回で懲りているので、装備に虫取り編みと殺虫剤を追加(それでも安易だって【爆】)
 で、網に引っかけて落として、そのまま地面に確保。殺虫剤でプシーッとやったら・・・奥の方から親蜂があと3匹ほど・・・ 装備強化しておいて良かったよ(@_@;) これも虫の知らせ?【爆】
 その後動けなくなった(最近の殺虫剤は強力だわ。スズメバチ相手にまさか効くとは思わなかった・・・ これが25年前にあれば・・・【笑】)のを見計らって頭をペンチでプチッと・・・ いや、変に情けをかけるととばっちりが怖いのでね・・・
 これで撤去完了! と思ったら、その後別の親蜂が2匹ほど戻ってきて・・・ それもついでにと退治したらさらに1匹・・・(-_-;
 変なタイミングでハチ合わせしなくて良かったよ(-o-;