MIDGET」タグアーカイブ

パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。

MIDGET_DKA.jpg
 気がつけばサイドブレーキとシフトレバーが無くなってるし・・・orz…
 後輪はリアデフのパーツに直接接着するのだが、ここもユルユルで位置決め出来ないし・・・ テープで固定してみたけどやっぱり微妙に曲がってる。前輪が曲がってるのは意図的ではなくボディに干渉してこの位置になってしまうという。ワイパーはもう強引に固定。
 幌も自作するつもりで材料までは揃えたのだが力尽きた。
 とりあえずそれっぽく背景紙を使って撮ってみた。
 ってことで、やり残しはいろいろある訳だが終了(-。-;)

剥がれた。

RR-1.jpg
 前回もちょっと触れた荷台のフック。見事に剥がれてます。
 で、シャーシ周りを塗装するために貼ってたマスキングテープを剥がしている時さらに・・・
RL-1.jpg
 

orz…

 まぁ、どんだけ表面をコーティングした所でベースが着いてないんだから仕方はないんだけどね。よく見ればそこから縁にかけての所も段差が目立つし、やり直すのにはちょうど良い機会かな、と・・・

塗装中・・・

IMG_2460.jpg
 地道に時間を見つけつつ作業は続いていたりする訳で。ま、継続は力なりな精神です【違】
 で、もう何をどう直したか解らないくらいいじって塗装までこぎ着け(てか先に進めないので割り切ったとも言う)、ボディを塗装(マスキングはリーフと燃料タンクを塗るためのものです。)。参考にしてた画像では淡い緑だったんだけど、別に見つけた写真の水色が良い雰囲気でそっちに決定。が、塗ってみたらちょっと青が強かったなぁ・・・orz
 んで、前回問題になった塗料の載りの悪さは健在で簡単にボロボロ剥がれてくので、保護用に軽くクリアを吹いてます。でも真鍮線で作った荷台のフックはメタルプライマを忘れたせいか、マスキングテープが触ってあっけなく剥離orz・・・ もういいよぅ(T_T) ここまで来たら意地で作るけど・・・

底板とかフレームとか。

まだまだ続きます・・・
フレームの奥も作りが実写と異なるので、
IMG_2020.jpg
こんなパーツを自作。で、
IMG_2021.jpg
こんな感じで貼り付けた後、継ぎ目はパテ埋め。ちなみにサイドミラー取り付けようの穴は削除。ウィンカーも作り直すため削り取ってます。後はシフトレバーのHパターンを彫ったり、シート横のなんかの穴【笑】も彫ってます。ピンバイスがあるとこういう作業は楽々だ〜
IMG_2016.jpg
厚すぎる底板はばっさりカット。ペダル用穴はプラ版で裏打ちしてからエポキシで穴埋め。大問題の風よけは何回かトライしたもののピンポイントの接着では強度が全然でないので、裏側(足下側)にプラ板を張り付けその周りをエポキシで均一化。表側はエポキシで埋めてます。
IMG_2023trim.jpg
 サイドミラーはここでしょ! と小一時間ほど説教したい・・・(-_-)
 ペダル用穴はすでに開け直されてます。
 で、ある程度形を整えた後、様子を確認するために一度捨てサフを吹きます。
IMG_2053.jpg
 こうするとまだ慣らし切れてないトコや細かい傷が確認しやすいので。
 側面の蓋の周りなんて全然削れてないし・・・orz
IMG_2054.jpg
反対側から。ちょっとひっかいたらサフが一気に剥がれたのがショック。もしかして塗料が乗り辛い? これは後々問題になるかも・・・

荷台をそれっぽくする。

 前回1部ネタバレした荷台の件。
IMG_1963.jpg
 まずは縦の梁(?)を追加。これは0.5mmのプラ版を細く切って接着。乾いたら縁に合わせて切る。んで、
IMG_1964.jpg
 縁の上部をやはり0.5mmのプラ版で作る。縦の梁と縁が合うように幅を調整。プラ版の継ぎ目は後でパテ埋めするのであまり気にしない。
 次は荷台の下部。面が合ってないのをやすりで削り取り、変な絞り込みはエポキシで修正。
IMG_2018.jpg
 ちなみに跨がる所 てか、実質ここがフレームだよな? が妙に角張っていたので、軽くRを付ける程度に削ってある。あとサイドブレーキやクラッチ用の穴も不自然なのでエポキシで埋めてある。後でピンバイスで開け直し。
 あ、あと、厚すぎると書いた底板も作り直すために切り取ってあります。
 隣に見えるのは、修正用プラ板を貼った状態のダッシュボード(インパネ?)
IMG_2022.jpg
 てか、よく実物の写真を見ると、サイドブレーキのところはカバー化され取り外せるようになっている。のでこれを作成して接着。ついでに側面の蓋も作る。
 まだまだ先は長い・・・

仮組と確認。

 とりあえず様子を見るために仮組み・・・ と思ったのだが、部品点数も少ないし、なにより整形がメタメタで緩々なのでいきなり接着。が、それも不可能な事に後々気付く【爆】
IMG_1952.jpg
 これ見ただけでももうorz 荷台上下の面が出てないし、だいいち下側こんなに絞り込んでないよ。クラッチとサイドブレーキの穴もデカ過ぎだし、底板(?)もこんなに厚くないし、ウィンカーもこんなにデカくないし、荷台フックはなんだかなぁ・・・ リーフはタイヤ付けちゃえば見えないから、もう目をつぶる事に。
IMG_1960.jpg
 荷台の中。ホントは幌が付くから見えないんだけど、この幌のパーツが全然合わん! ってことで付けない事にけってー。で、平らすぎてあんまりなので、もうちょっと何とかする事に。
IMG_1955.jpg
 大問題なのがこのフロントの風よけ。説明書には「ここを接着してください」とある箇所がこんなに隙間開いてる・・・【爆】 これでどうやって接着しろとo(;-_-メ;)o
IMG_1966.jpg
 裏側から見るとこんな感じ。
 多少工程が進んでいるのは、我慢出来なくて作業にかかりながら写真撮ってるから【笑】
IMG_1968.jpg
 ダッシュボード(?)を付けてみる。もう全然合わないが、ここも目をつむる。但し外観の違いは何とかしたいよ。あとサイドミラーはこんな所に付かないから。
 

MIDGET DKA。

IMG_2025.jpg
 次のターゲット【笑】 っていうか、S13のために後回しになっていたので再開。ホントは同時進行でサクッと作ってしまうつもりでいたのだが、実車を知っている訳じゃなし、参考になる資料も無しな状態。で、いつもの様にGoogleさんに聞いてみたらこんなのを発見。
 Daihatsu Midget DKA 1957 Japan
 Daihatsu Midget Model DKA 1959 Japan
 

なんだかモデルと全然違うよ・・・(–;)

 ざっと挙げただけでも、
 ・リアハッチスリット追加
 ・リアハッチ余計なスリット消し
 ・サイドブレーキ用穴拡大(縦長)
 ・サイドブレーキ横補助灯?追加
 車によっては無い。無いのがデフォ?
 ・左側面穴の扉作成
 ・給油パイプ作成
 ・屋根部幌作成
 ・荷台との仕切り幌化
  枠は部品をくり貫いて生かす?
  枠をプラ版で作成?
  →枠取りつけ方法を考えるとプラ版で作成か?
 ・ライト枠ディテアップ
 ・荷台内装ディテアップ
 補強追加
 ・荷台フック作成
 0.3mm真鍮線?
 ・足乗せ場編み目段差追加(すべり止め)
 ・足乗せ場幅拡張?
 ・足乗せ場厚みを薄く
 ・運転席パネル取り付けネジ追加
 ・シフトレバーHパターンに添って穴開け
 ・シート座面取り付け部加工
 ・シート背面部作成
 ・シート背面部から座面部へ向けてのスリット追加
 ・フロントフェンダーリベット追加
 ・フロントフェンダー気持ち前に膨らませる?
 ・ワイパー自作?
  →キットのは太すぎ・・・
 ・ウィンカーパーツ自作
  →キットのは小さすぎ・・・
 これだけに留まらず、進めていくうちにさらに出るわ出るわでかな〜り難産になりそう。
 

てか、ほとんど作り直しだよorz…

 昔から一癖あるなと思ってはいたけど、期待を裏切らないところはさすがARIIのプラモデル。わずか600円でかな〜り楽しませてくれる・・・

1/32 オーナーズクラブ '57 ダイハツ ミゼット ( 前 ) 1/32 オーナーズクラブ ’57 ダイハツ ミゼット ( 前 )

マイクロエース
売り上げランキング : 71325

Amazonで詳しく見る by G-Tools