2004-07-03
昨日届いたHDDを使うための作業開始。今あるユーザーディレクトリを全部こっちに移動したあと、内蔵HDDをフォーマットし直して環境移設。 CarbonCopyClonerを使えば移設自体は簡単なんだけども、ユーザーディ […]
2004-07-02
rootでログインし、ターミナルから # cd /Users ←ここに移動しておくと間違えにくい # ditto -v -rsrcFork hoge <移動先のパス> ←ホームディレクト […]
2004-07-02
> gunzip hoge.tar.bz2 hoge.tarが出来るので、 > tar xvf hoge.tar で完了。 2004/07/27追記 > tar jxf example.ta […]
2004-07-02
土星探査衛星「カッシーニ」*1が撮影した土星の輪の写真がNASAのサイトで公開された*2。 http://www.nasa.gov/mission_pages/cassini/main/index.html こうい […]
2004-07-02
昨日注文した外付けのHDD。もうちょっと奥行きあるかと思ってたけど、横から見たらほとんど正方形。コンセントつないで、FireWireのケーブルを接続。いやぁ、簡単でいいわ(^^) あと問題は、どれだけ安定して動くか。オ […]
2004-07-01
先に書いたもくろみにも関連するのだが、それ絡みでいろいろ調べていたら出てきたのがMPEGエンコードとDVエンコードという言葉。いや、それ自体は解るのだが、それぞれがどんなもので、どう違って、どっちがいいのかがよく解らん […]
2004-07-01
その名もクレオパトラ【笑】 名前以外はすべてアラビア語で書かれていて読めません(T_T) 10と1という数字があるところが、たぶんニコチンとタールではないかと推測出来る程度。 味は・・・ だから1箱でいいって言ったの […]
2004-07-01
PowerMacのHDDの空きが足りなくなってきた*1のでHDDを増設する事にけってー。最初は内蔵で考えてたんだけど、このご時世に悲しい128GBの壁があるので、外付けでもっと大容量にする事にした。昔みたいに大して面倒 […]
2004-06-30
今日は大量だぁ【汗】 で、とうとうわが家でもエアコンを導入*1。今日工事が終わったものの、茶の間のはまだスイッチ入れてません【爆】 だって周りは田んぼだし、夜は十分涼しいしぃ。試しに子供が寝てる寝室で除湿25℃に設定 […]
2004-06-30
デバイス側(Au1500)のEther-Over-USBドライバの実験。ホストPC(Linux-2.4.20)に接続するとホスト側で上記のエラーが発生*1。 デバイスを認識出来ずにいたのだが、その原因が判明。 gad […]