真岡鐵道から譲渡されたC11 325。
譲渡先の東武鬼怒川線での運行が始まったので様子見に行ってきた(笑)
雰囲気も走らせ方も今までとは変わってしまうだろうけど、どちらも男体山が見える路線。安心して末長く元気に走って欲しい。
撮りに出るか出ないかを迷ってたんだけどもDE10が補機に付くというツイートを見て出た(笑)
この日は真岡線全線開通100周年記念でC12にゆうづる風のヘッドマークが掲出されたんだけども、あえてそこは撮らずに横から。
性格はあまのじゃくなモンで・・・(^^;
わたらせ渓谷鐡道の年末イルミネーション。
時代の流れなのかも知れないけど、光源はみんなLEDなんだよなぁ・・・
LED光源は明る過ぎるし、光がキツイからあまり好きじゃない。電気代やらメンテナンス性を考えると仕方のない事なのかも知れないけど・・・
満月を狙いつつなかなか行けなかった西田井駅。
残念ながら満月は1日外したものの、霧が出てきていい雰囲気に・・・