月別アーカイブ: 2008年9月

夏は終われど。

IMG_1601.jpg
 予報は曇り後雨。しかも大気は不安定。今年は行けないなぁと思っていたのだが、朝起きたら降ってなかったし、結構蒸し暑そうな予感。

ま、最悪入れなくても降らなければ臨海公園がある

ってことで行くだけ行ってみたら、何とか天気はもってくれた(-。-;)
 昔はお盆過ぎるともう水は冷たいし、波は高いし、クラゲは出るしでとても遊べる感じでは無かったのだが、今じゃまだ水は温かいのね。十分満喫してしまった。

野生の証明。


 某所にてたまたま遭遇。
 背後、しかも足下でいきなり蝉がけたたましく鳴き始めるもんだから、何事かと思って振り返ってみたらこんな状態(OO;)
 自然の摂理に従った食物連鎖だからね。スズメバチは普段は敵 単品なら間違いなく踏みつぶしてたな(^^; だけど、この時はそっとしておく事に・・・
 てか、こういうの場面に遭遇したのは初めてだったので、ついじっくり見入ってしまった(^^;

拡大鏡。

kakudaikyo.jpg
照明拡大鏡/SKK-B
 某所でずっと放置されていた代物。めちゃめちゃ欲しくて駄目元で聞いてみたらあっさりOKが出たので頂いてしまった(^^;
 見た目はボロだけどレンズは傷一つないし、何よりこれだけの大きさがあると作業がすごく楽。何しろ今までは、感で貼ったり削ったりしてから100均の虫眼鏡で確認してたんだから(-。-;) 1024倍(当社比)くらい楽な訳ですよ。

夏休みの工作、その3。

 で、こっからが本番【爆】
 のおもちゃ直すばっかりじゃつまらん! ってことで、このところ暇を見つけてはプラモっていたりする。で、工程の一番のネックになる塗装をちゃんと出来るようにと、塗装ブースを作ってみた(笑)
 材料は、
  (1)洗濯カゴ
  (2)アルミ製排気ダクトと壁取り付けアタッチメント(?)
  (3)PCの電源用ファンとHDDケースから取り出した電源回路
  (4)サッシはめ込み用の板
 あ、あと漏れないように洗濯カゴを包むための透明ゴミ袋。

 まず洗濯カゴに採光用の穴 これがないと暗くて塗装しづらい。 と(2)のアタッチメント取り付け用の穴を開ける。大きさは目分量で。ファンは適当に切り抜いたアタッチメントの内部にネジ止め。

 微妙なすき間が開いてしまうので、ガムテープで塞ぐ。

 ゴミ袋はカゴの取っ手に挟み込んで固定。で、設置するとこんな感じ。電源はタッパーにネジ止め。ちなみにファンはちょっとだけ贅沢をして回転数制御用トリマ付きの静穏タイプにした(笑)

 外への排気は、さすがに壁に穴は開けられないので、9mmの板に穴を開け、そのままサッシにはめ込み。これがいい感じにピタッとはまってしまった。当然鍵は閉められないが、2階だしまぁOK ってことでてか、普段から閉めてないし(笑)

夏休みの工作、その2。


 洗面所の水周り。壁との間の微妙なすき間から結構水が入ってしまうってんで、何やら粘土みたいなヤツ 名前は忘れた・・・ で埋めてから防水テープを貼り付け。
 気楽に始めてみたものの、小物入れの横まで貼らないといけない事に気付いて、扉の穴開けたり段差の曲面にてこずってみたりと、意外と時間食ってしまった・・・orz

夏休みの工作、その1。

 今年の夏も終了ってことで、夏休みに作ったものをちらほらと。

 工作って程でも無いが、最近地震も増えているので・・・この辺は大きな地震は少ないんだけど万が一ってこともあるので。 家で一番重量級の家具に付けてみた。
 取り付け時間は5分で終了。但し実はこの前にネジ止めチェーン式のヤツを2時間かけて取り付けているのだが、取り付け後に軽く引っ張ってみたらあっけなく引きちぎれてたりするorz…

データが飛んだ・・・

RiverLand
 何だかいきなりコメントデータが飛んでしまったorz…
 忙しさにかまけてしばらく放置してたら溜まりに溜まってしまったコメントSPAMの山。これを削除していたのだが、ログを見る限りではサーバー側でメモリ不足で処理が落ちたようで、そのままコメントデータベースがお亡くなりになってしまった模様(__)
 で、復旧の手だてを探していたのだがどうにも見つからず。こりゃあきらめて捨てるしかないなぁと思ってた矢先に先のサイトを発見。どうやら無事復旧出来たらしい。
 やった事は以下の通り。
・とにかくデータのバックアップ。壊れていようがなんだろうが最悪バイナリレベルでいじれれば何とかなる(かもしれない)ので。具体的にはエントリの書き出しと生データの総コピー。
・エントリ全削除と削除状態での全再構築。
・この時点でmtdb内のcomment.dbとentry.dbの削除。といっても小心者なので、リネームで退避(笑)
・書き出したデータからのエントリ読み込み。さらに全再構築。
 これでコメントもちゃんと見られるようになったし、多分大丈夫なんだろう。
 元はと言えばBerkeleyDBを使ってるのが問題らしいのだが、MySQLとか使うにはサーバーのプランを上げなきゃいけないし、そうすると料金が3倍以上だしと言っても年額5000円程度なのだが・・・。ま、復旧方法も解った事だし、ひとまず現状維持でいいか【爆】